こんにちは(#^.^#)

九州野菜王国です(^_-)
今回僕は、熊本県の南部に位置する人吉に行ってきました(#^.^#)
見渡すと畑がいっぱい広がりとてもいい所です(^_^;)

o0600080012851333263

今日は、玉ねぎの生産者宅へお邪魔してきました(^・^)

たまねぎには、辛みと刺激の正体である『硫化アリル』という成分が豊富に含まれています(^・^)

硫化アリルは血液をサラサラにし、動脈硬化の原因となる血栓や

コレステロールの代謝を促進、血栓を出来にくくする作用があるんです☆

高血圧、糖尿病、脳血栓、脳梗塞などの生活習慣病(成人病)の予防に効果的だですよ(^_-)

そんな健康にとってもいい玉ねぎ(^J^)さっそく畑にお邪魔してきました★
o0600080012851345435

しっかりと葉が伸びてすくすく育ってますヽ(^。^)ノ

4月の初旬ごろには、収穫できるとのことでとても楽しみです(^_^;)

それから寄り道大好きな僕はせっかく人吉に来たからということで国宝指定を受けた

「青井阿蘇神社」へ行ってきました(^J^)

o0600080012851350944

約3000坪の境内に本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門などが建てられています★
平成20年6月9日国宝に指定されたました(^_-)神社が国宝に指定されたのは47年ぶりで

九州では大分県の宇佐神宮本殿に次ぎ2件目となり、茅葺の社寺建築としては
全国で初めての国宝です(#^.^#)大同元年(806年)の創建といわれておりますが、
現在の建物は、慶長18年(1612年)相良藩主第20代相良長毎公が再建したものです★
とても大きく感動しました(^_-)
もちろん、「たまねぎ早く育て(^_-)」と願い事もしてきました(#^.^#)
みなさんも楽しみにお待ちくださいね~!(^^)!