こんにちは(#^.^#)

九州野菜王国です☆
熊本は今日は、雨です(>_<)僕が、段取りよく夜のうちに洗濯機を

回して寝ると必ず次の日雨が降ります((+_+))

放置してきた洗濯機の中を考えながら今日も一日頑張ります・・・(#^.^#)

さて今日は、熊本のご紹介(^_-)
熊本はなんといっても地下水がとっても有名です☆

いろいろ水源はありますが今日は、
「白川水源」をご紹介(#^.^#)

o0600040012858271064

熊本市内を流れる1級河川「白川」は源流地域の

阿蘇カルデラに降り注いだ雨や湧水が集まったもので、

最上流部の白川吉見神社の境内に忽然と湧き出しているのが「白川水源」です(^_-)

阿蘇に降った雨が湧き出すまでには長い年月を要します(^_-)その時間は数十年とも言われてます★

長い年月をかけて地中で濾過されてミネラルを吸収し

微量の炭酸を含んでいる為に口当たりの良い美味しい水になって湧き出しています☆

味もですが見てくださいこの透明度(^・^)
o0600064012858272956

光が当たらないと水があることすらわからないぐらいの透明感ですよ☆

湧き出す水の量もものすごく一分間になんと60トンも湧き出てます(#^.^#)
日本の名水百選にも選ばれてますよ(^・^)

こんな素晴らしい水を吸いながら育った野菜だから熊本の野菜は美味しいんですね(#^.^#)

今日は、私たちに欠かせない「野菜」その野菜に欠かせない「水」その水についての紹介でした(^_-)