こんにちはビックリマーク

九州野菜王国です。

今日は朝から晴れていますが

今朝の熊本市は4..2度(>_<)

阿蘇では1.4度と冷え込みましたダウン

お住まいの地域はいかがですか?
朝と昼は温度差が

あるので体調には

お気をつけてくださいね((+_+))

今からの季節は

お家でぬくぬくと

九州野菜王国のお野菜を使って

お鍋やおでんを楽しみたいと思います割り箸

さて、本日は今が旬の

「白菜」をご紹介いたします!!

o0600041212748059923

大きくなるにつれて

白い部分が太く伸びるため「白菜」と

呼ばれるようになったそうです!!

料理に合ったところを使うことが

白菜を美味しくいただくコツですグッド!

外側の葉は、煮物、きざんで炒め物

クリーム煮やグラタンなどに。

中ほどの葉は、なべ物や、炒めて八宝菜などに。

湯がいてレモンじょうゆ、ごまじょうゆで

食べても美味しいです(^_^)v

内側の芯は、蒸し物。また、せん切りにして

さっと茹で、酢じょうゆにつけて

食べても美味しいです(#^.^#)

料理の工夫次第では食卓の

主役や名脇役ともなる万能野菜ですねぇ音譜

生のシャキッとした味わいもさることながら

火を通した時に出るトロッとした甘味も

格別な美味しさですよ~ニコニコ

低カロリーなので

ダイエット効果もあります走る人

保存方法は

丸ごと枚数の乾いた新聞に包み

凍らないぐらいの冷暗所に

根の部分を下にして立てかけておけば

約2週間ほど保存はできます。

新聞紙がぬれると傷むので

湿ってきたら取り換えてください。

横にすると重みで傷みやすいので

必ず立てて保存してください。

残ったものはラップまたは、

ビニール袋にしっかりくるんで

冷蔵庫に保存してください。

最後に

ざく切りした冷凍白菜は料理に重宝します!!

葉の部分を5cmくらいの大きさに切り

固めに塩ゆでにします。

水気をしっかりときり

密閉容器で冷凍します。

使うときは、凍ったまま、炒め物や

煮物に使うことができるんです\(゜□゜)/

是非、お試しくださいませアップ

白菜は11月~2月が1番美味しい時期です。

色んな料理に使える

九州野菜王国の「白菜」を

楽しみにお待ちくださいませ。