和風太平燕
「和食のもと」を使った熊本の郷土料理「太平燕」のご紹介です。

材料(4人分)
| 具 | |
|---|---|
| 春雨 | 100g |
| 豚薄切り肉 | 150g |
| アサリ | 250g前後 |
| キャベツ | 3枚 |
| ニンジン | 1/3本 |
| ゆでタケノコ | 1/4本 |
| ニラ | 1/3束 |
| キクラゲ | 少々 |
| ゆで卵 | 2個 |
| スープ | |
| 和食のもと | 2袋 |
| 水 | 5カップ |
| 塩 | 小さじ1 |
| コショウ | 少々 |
| ごま油 | 大さじ1 |
作り方
- 和食のもとに水を加え4分ほど煮だします。 和食のもとを取りだし塩を加えておきます。
- 春雨は熱湯に2~3分浸け戻す。キクラゲは水で戻し 1cm幅に刻む。卵はかたゆでにして高温の油で素揚げします。
- 豚肉は一口大に切り軽く塩コショウ(分量外)します。 キャベツは大き目にざく切りする。ニンジン・ゆでタケノコは薄切り、 ニラは5cm長さに切ります。
- フライパンにごま油を熱し豚肉を炒めます。 色が変わったらニンジン・タケノコを炒めます。 さらにアサリ・キャベツ・キクラゲを順に加えて炒めます。 キャベツに半分火が通ったらニラを加え軽く炒め
- ④に①のスープを加えひと煮立ちさせます。最後に春雨を加え、好みに応じてコショウ(または塩コショウ)で味を調えます。 器に盛り、半分に切った揚げ卵をのせれば完成。













